TOBEライブ2025座席いつわかる?決め方や見え方も紹介!

TOBE ライブ 2025 座席 いつわかる 決め方 見え方 未分類
本サイトは、商品プロモーションが含まれています。

TOBEライブ2025の座席はいつわかるのか、決め方や見え方についても紹介していきます。

東京ドームと京セラドームで開催される、『to HEROes ~TOBE 2nd Super Live~』。

チケットの抽選発表で当たった人の中には、席がどこになるのか気になっている人もいるのではないでしょうか?

チケットを申し込む段階では席を選べないので、チケットが当たった全員がどの席になるのかわからない状態です。

チケットを当てるのも大変ですが、当たったからには良い席で参戦したいと思いますよね。

『to HEROes ~TOBE 2nd Super Live~』を楽しみにしている方は、参考にして下さいね。

それでは、TOBEライブ2025の座席はいつわかるのか、決め方や見え方についてお話していきます。

 

TOBEライブ2025座席いつわかる?

TOBE ライブ 2025 座席 いつわかる 決め方 見え方

TOBEのライブの座席が、いつわかるのか気になりますよね。

座席が分かるのは、会場に入場した後です。

前日の19時頃から入口ゲートがわかります。

時間は前後するかもしれませんが、前日には入場ゲートが案内されるので、座席を予想することもできます。

前年のライブのモバイルチケットを受け取った方のスマホ画面は、このように表示されていました。

チケットの転売を防止する為の対策として、ギリギリまでわからないようにしているようです。

 

確認方法

TOBEライブのチケットは、モバイルチケットで発行されます。

『MOALA Pocket』というアプリが必要です。

モバイルチケットでの座席の確認方法は以下の通りです。

  1. モバイルチケットをスマホ画面に表示する。
  2. モバイルチケットを見せて会場へ入場する。
  3. 会場に入場後、モバイルチケットに座席番号は表示される。

 

モバイルチケット受け取り方は?

モバイルチケットの受け取りは、2月下旬~3月上旬には案内されると思います。

それまでに、『MOALA Pocket』をインストールして、「TOBE ID」と連携する必要があります。

チケットの受け取りから入場まではこちらで確認して下さいね。

 

入場ゲートでわかる?

入場ゲートがわかると、座席のおおまかな予想ができます。

他のアーティストのライブなども参考に、予想していきます。

 

東京ドームの場合

東京ドームの場合は、以下のように予想されることが多いです。

あくまでも、過去に開催されてきたライブからの予想なので参考程度にご覧ください。

  • 11、25ゲート:アリーナ率高め
  • 20~24ゲート:スタンド率高め
  • 30、33ゲート:バルコニー席
  • 40、41ゲート:天井席

前年も40・41ゲートの人は、予想通り天井席の人が多かったようです。

反対に、20ゲートでスタンド席と思っていたら、アリーナだった人もいるようです。

入場ゲートからどの座席になるのか確率を出している方もいますので、参考にしてください。

どの席になっても、素敵な時間には間違いないので、全力で楽しんでくださいね。

 

京セラドームの場合

京セラドームのゲートからの座席予想は以下の通りです。

京セラドームでの開催は今回が初めてなので、他のアーティストさんのライブを参考に紹介してきます。

参考程度にご覧ください。

  • 1ゲート:アリーナ席
  • 3ゲート:アリーナ席、スタンド下段
  • 4ゲート:アリーナ席、スタンド下段
  • 6ゲート:アリーナ席
  • 10ゲート:スタンド上段
  • 11ゲート:スタンド上段
  • 2階北口:ビスタ席(天井席)
  • 2階東口:ビスタ席(天井席)

スタンド席だと思っていたらアリーナ席だった人、1ゲートで天井席になった人もいるようです。

過去の傾向から可能性が高いだけで、期待しすぎず、落ち込み過ぎないようにしましょう。

どの席になっても、素敵な時間には間違いないので、全力で楽しんでくださいね。

 

TOBEライブ2025座席の決め方は?

TOBE ライブ 2025 座席 いつわかる 決め方 見え方

TOBEライブの席の決め方が気になる人もいると思います。

TOBE公式からは、

席の決め方は抽選と発表されています。

他のアーティストと同じように、ランダムで座席を決定しています。

チケットの種類を席で分けているわけではなく、一部を除いては一般席は1種類のみです。

ファンクラブによってどこの席がが当たりやすいとかはありません。

席は、公平に運次第です。

 

TOBEライブ2025座席からの見え方も紹介!

TOBE ライブ 2025 座席 いつわかる 決め方 見え方

座席が予想できました。

各会場、座席からの見え方を紹介していきます。

ステージ構成などで見え方も変わってきますが、だいたいの傾向として参考にしてください。

 

東京ドームの見え方

東京ドームでの見え方について紹介していきます。

メインステージ、センターステージ、花道に席が近いほど見やすいですが、段差が無いので前の人の身長によっては見えにくい場合もあります。

スタンド席はステージから離れていますが、トロッコなどでは近くまでくるので、目が合ったり、ファンサの可能性もあるかもしれません。

バルコニー席からは、ステージから遠いですが、椅子が良いので座って見ていた人もいたようです。

天井席からは、ステージから一番遠いですが、全体が見渡せて景色がキレイだったという人が多いです。

ステージから遠い席で残念だったという声より、「十分楽しめた」、「参戦できてよかった」という感想が多かったです。

席がステージから遠い場合は、双眼鏡などもおススメです。

 

京セラドームの見え方

京セラドームでの見え方を紹介していきます。

アリーナ席は、メインステージや花道、センターステージに近い席は見やすいですが、傾斜がないので、前の席の方の身長によっては見えにくいことがあります。

スタンド下段はステージに近くはないですが、段差があり視界を遮るものがなければ見やすい席です。

スタンド上段はステージから遠いですが、高さがある分、全体の演出や会場の雰囲気を楽しむことができます。

ビスタ席の場合は、6階~8階なのでかなり高いところから見渡すこととなり、音は少し遅れて聞こえます。

席がステージから遠い場合は、双眼鏡などもおススメです。

 

まとめ

TOBE ライブ 2025 座席 いつわかる 決め方 見え方

ここまで、TOBEライブ2025の座席はいつわかるのか、決め方や見え方についてお話ししてきました。

座席は会場に入場すれば判明することがわかりました。

その前日には会場に入るゲートがわかるので、ある程度の予想はつきます。

しかし、その予想は必ず当たるものではなく、思っていたより良い席が当たることもあります。

座席の決め方はランダムなので、運次第です。

特定のファンがズルをしていることも、贔屓されていることもないので、当たった席での楽しみ方でライブを楽しんでくださいね。

どの席になっても、生で推しを見れて、同じ空間にいられるので、素敵な時間になることでしょうね。

今回は、TOBEライブ2025の座席はいつわかるのか、決め方や見え方について紹介しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました