『すとふぇす』のチケット倍率と、当落発表や一般販売いつか紹介していきます。
STPR所属の2.5次元アイドルグループが集う大型ライブフェス『STPR Family Festival!!』が開催されますね。
2025年4月2日~3日は東京ドーム、追加公演で4月4日~6日はベルーナドームの合計5日間開催されます。
累計YouTubeチャンネル登録者数が2535万人を超え、多彩なコンテンツや様々な活動をしている彼らをリアルイベントで会うことができます。
STPR初の大型イベントということもあり、気になる方も多いと思います。
ファンにとってはチケットを当てて、絶対に行きたいと思いますよね!
そこで、気になるチケットの倍率を算出してみます。
あくまで推測ですので、参考程度にご覧くださいね。
それでは、『すとふぇす』のチケット倍率と、当落発表や一般販売いつかについてお話していきます。
Contents
すとふぇすチケット倍率は?
応募者数
『STPR Family Festival!!』への応募者数は、36.4万人~60.4万人と予想します。
『STPR Family Festival!!』の出演者は、STPR所属のクリエイターが出演します。
ファンクラブ先行抽選がありますが、出演者のファンクラブ会員人数は公表されていません。
今回は、Xのフォロワー数をもとに応募者数を予想します。
各ユニットのXアカウント応募者数は以下の通りです。
- すとぷり:86万人
- Knight A – 騎士A -:18.1万人
- AMPTAKxCOLORS:12.1万人
- めておら – Meteorites -:5.2万人
掛け持ちでフォローしているファンもいると思いますが、合計のフォロワー数は、121.4万人です。
ここから何人の人が応募するかですが、3割~5話割の人が応募すると仮定しました。
- 3割の人が応募した場合、36.4万人
- 4割の人が応募した場合、48.6万人
- 5割の人が応募した場合、60.7万人
となります。
会場キャパ
会場にどれだけのお客さんが入れるかは、チケットが当選するかに影響します。
全5日間のキャパは、204,656人です。
キャパが多い方が当たりやすいですよね。
ステージ構成や機材などで、少し減る可能性があります。
あくまで、目安ですので実際のキャパとは異なります。
詳しくみていきましょう。
東京ドーム
東京ドームの会場キャパは55000人です。
東京ドーム公演は4月2日と4月3日に開催され、55000人動員する公演を2回開催し、全公演で11000人のキャパがあります。
55000人×2公演=110,000人です。
ステージ構成や機材によって、これより少なくなる場合もあります。
ベルーナドーム
ベルーナドームのキャパは31,552人です。
ベルーナドームは全公演で94656人のキャパがあります。
ベルーナドーム公演は4月4~6日に開催され、31552人動員する公演を3回開催します。
31552人×3公演=94,656人です。
ただし、ベルーナドームは公演日によって公演内容が違うので、ステージ構成変更がある場合は、キャパに多少の違いがあるかもしれません。
算出方法
算出方法は、【応募者数÷会場キャパ人数】で計算していきます。
- 3割:36.4万人÷204656人=1.77倍
- 4割:48.6万人÷204656人=2.37倍
- 5割:60.7万人÷204656人=2.97倍
すとふぇすチケット当落発表は?
STPR Family Festival!!のチケット当落発表は、
東京ドーム公演は、2025年1月18日(土)18:00からです。
ベルーナドーム公演は、2025年2月1日(土)18:00からです。
当落発表の日はソワソワと落ち着かないかもしれませんが、良いお知らせが来るといいですね。
すとふぇすチケット一般販売いつ?
すとふぇすのチケットを申し込みたいけど、ファンクラブに入っていない場合は、いつから申し込めるのか気になりますよね。
ファンクラブ先行(抽選)期間と同じ、
申し込み可能チケットは?
ファンクラブに入っていない人でも申し込めるチケットは決まっています。
それぞれ紹介していきます。
プレミアムグッズ付 2日間通しチケット
チケットの価格は25,000円(税込み)です。
申し込み受付サイトはイープラスです。
通しの2日間選べるのは会場毎で、2つの会場を選ぶことはできません。
- 東京ドーム:4月2日(水)・3日(木)
- ベルーナドーム:①4月4日(金)・5日(土) ②4月5日(土)・6日(日) ③4月4日(金)・6日(日)
公演日によって座席が変わります。
記念となるプレミアムグッズは、以下の通りです。
- 銀テホルダー
- 限定リングライト(カラーチェンジ式)
- ショッパー
2日間ともプレミアムグッズが貰うことができ、絵柄違いとなっています。
一般チケット
一般チケットの価格は、11,000(税込)です。
申し込み受付サイトは、すとふぁみ、Lounge『A』、イープラスです。
ファミリーチケット(着席指定席)
ファミリーチケットの価格は9900円(税込)です。
中学生以下のお子様とその保護者を含むグループを対象とした、スタンド席に設ける着席指定のチケットです!
立ち上がって観覧することはできませんので、気をつけて下さいね。
お一人様2枚〜4枚まで申し込みことができ、1枚のみの購入はできません。
最終先着販売
最終先着販売も行われています。
期間は、2025年3月9日(日)22:30〜3月13(木)23:59と短い期間です。
抽選ではなく❝先着❞です。
予定枚数に達し次第、受付期間内でも販売終了しますので、急いでくださいね。
チケットの種類
最終先着受付で販売されているのは、一般チケットと注釈付き指定席です。
注釈付き指定席は、ステージ全体までは見渡せない席でのことです。
視界が悪いかもしれませんが、ライブの雰囲気を味わうことはできます。
まとめ
ここまで、『すとふぇす』のチケット倍率と、当落発表や一般販売いつかについてお話してきました。
『STPR Family Festival!!』のチケット倍率は、1.77~2.97倍と予想できました。
最初は東京ドームだけでの開催でしたが、ベルーナドームの3公演も追加されたので、チケットを当てやすくなったことでしょう。
当落発表日は、東京ドームは2025年1月18日(土)、ベルーナドーム公演は2025年2月1日(土)で、時間は18時からです。
一般販売もファンクラブ最速先行抽選と同時に受け付けています。
ファンクラブ会員でないと申し込めないチケットもあるので、そちらが希望の場合は、思い切ってファンクラブに入会しましょう。
ファンとしては絶対に参戦したいイベントです。
無事にチケットをゲットして、すとふぇすを楽しんでくださいね!
今回は、『すとふぇす』のチケット倍率と、当落発表や一般販売いつか紹介しました。
コメント