HANAメンバーのポジション担当一覧!リーダーやセンターは決まってる?

HANA メンバー ポジション 担当 一覧 リーダー センター エンタメ
本サイトは、商品プロモーションが含まれています。

ガールズグループ『HANA』のメンバーのポジション担当一覧を紹介し、リーダーやセンターは決まってのか調査します。

複数人のグループで活動すると、それぞれのメンバーがどんな役割を担当していくか気になりますよね。

活動していく中で、自然と役割が決まっていくこともあると思いますが、HANAの場合は各メンバーのスキルの高さや、まだ明らかになっていない魅力があります。

オーディション過程である程度知っている人も、それまでを知らなかった人もこの記事を読めば、HANAはどんなメンバーが集まったグループなのかもわかると思います。

それでは、『HANA』のメンバーのポジション担当一覧を紹介し、リーダーやセンターは決まってのか調査します。

 

HANAメンバーのポジション担当一覧!

HANA メンバー ポジション 担当 一覧 リーダー センター

グループになるとメンバー内で誰がどのポジションを担当していくか、自然と決まっていくこともあります。

HANAのメンバーは、それぞれ誰がどのポジションや役割を担当していくのでしょうか?

まだ活動し始めたばかりなので、活動していく中で変わっていくかもしれませんが、予想を含めて紹介していきます。

詳しくみていきましょう。

 

CHIKA

CHIKAはメインボーカルのポジションにつくことが多いと思います。

ダンスもラップもできますが、圧倒的な歌唱力を持っています。

笑ったときの目がなくなる表情を見ていると、癒しであり平和な雰囲気を感じる一面もあり、パワフルなボーカルとのギャップがあります。

 

NAOKO

NAOKOはボーカル、ラップ、ダンスどれもできてしまうので、何かの役割にハマるのではなくあ、オールラウンダーとして活躍しそうに思います。

どこのポジションになっても期待以上のパフォーマンスを発揮してしまいそうで、ポジションを固定することができません。

パフォーマンス以外では、ほわほわしている一面があるのも魅力です。

その時の状況を読んで、合った役割を担当する予感がします。

 

JISOO

JISSOの歌声はHANAの中でもアクセントとなり、リードボーカルとしての役割を担いそうです。

見た目は、ヘアスタイルがメンバー唯一のショートカットで、ボーイッシュな雰囲気もあります。

最年長ですがかわいらしさがあり、みんなから慕われつつも可愛がられている印象です。

リードボーカルとして、唯一無二なポジションになりそうです。

 

YURI

ダンスの実力と表現力の高さ、華も持ち合わせた存在です。

リードダンサーのポジションになりそうですが、まだ役割がはっきりしない面もあります。

オーディション審査では、持っているもののバランスが良いと言われ、色気のある声とも評価されていました。

審査過程では表情管理を指摘されていましが、最終審査のパフォーマンスを見る限り、乗り越えた感があるので、今後どう化けるのか期待しかないですね。

また、インスタでの人気ぐあいから、ビジュアル担当になりそうです。

 

MOMOKA

低音の声が魅力のMOMOKAは、メインラッパーのポジションを担うと思います。

安定したスキルと、MOMOKAがマイクを持つとステージの雰囲気が変わると評価されてきました。

高身長でスタイルの良さもあるので、ビジュアルの面でも役割を担いそうです。

 

KOHARU

メインダンサーのポジションと担当になりそうです。

ダンスのスキルの高さやクリエイティブ力の高さは、オーディション時から見られました。

歌唱経験がない中でも、どんどん歌唱力を上げてきているので、今後どう化けるかも楽しみですね。

 

MAHINA

経験がないにも関わらず、ラップの才能を見抜かれて特例審査で復活した背景があります。

リードラッパーとして隠し玉的なポジションで注目されるでしょう。

その後もラップが評価されてきたと同時に、ボーカルも上達していると言われています。

グループ最年少で、赤ちゃんキャラ的な扱いをされていますが、みんなにいじられるポジションも担うかもしれません。

 

HANAリーダーは?

HANA メンバー ポジション 担当 一覧 リーダー センター

グループになると、リーダーが誰なのか、決めるのか気になりすよね。

HANAはリーダーを決めずに活動すると思われます。
活動していく中で、リーダーがいた方がいいと判断された場合は、誰かがリーダーに就任すると思います。

というのも、BMSG系のグループ「BE:FIRST」には、基本的にリーダーがいません。

「MAZZEL」は活動開始後にリーダーを決めています。

 

候補は2名!

HANAでリーダーになるとしたら、KOHARUかNAOKOと予想できます。

この2人に共通しているのは、自ら先頭に立って引っ張っていくというよりは、上手くみんなをまとめるという能力だと思います。

 

KOHARU

オーディション期間中のKOHARUは、自分の希望するパートが他の候補者と被った時に、グループや曲のことを考えてどちらがベストか判断し、他の候補者に譲ったという経緯があります。

そして、常に前向きな姿勢や人柄が評価されているので、ふさわしいと思います。

 

NAOKO

ずっと高評価でオーディションを審査と通過してきたNAOKO。

さらに努力を欠かさない姿勢は、みんなのお手本にもなる存在でもあります。

審査を通してリーダーシップを取ることも多く、相手のことを気にしすぎて遠慮るのではなく、グループのため、自分のためと考えて発言できる所が強みです。

 

HANAセンターは決まってる?

HANA メンバー ポジション 担当 一覧 リーダー センター

グループの顔となるセンターが決まっているのか、今後固定されるのか気になりますよね。

センターは流動的になることが予想されます。
詳しくみていきましょう。
 

YURI?

HANAとしてデビュー決定が各メディア媒体で報じられた写真には、YURIがセンターに立っていました。
最初のうちは多くの人に覚えて貰う為に、全員が揃った並びはYURIがしばらくセンターに立つ可能性は高いと思います。
 

センターは変わる?

しかし、プレデビュー曲「Drop」ではメンバーが代わる代わるセンターが変わっていきます。
今後も楽曲に合わせてセンターは変わっていくことが考えられます。
他のガールズグループでも、センターを決めずに活動しているグループは多くあります。
Perfumeも、メディア媒体で出る時はあーちゃんがセンターのことが多いですが、楽曲のパフォーマンスでは、センターが流動的です。
HANAも同じように、特定のメンバーをセンターに固定して活動はしないと思います。
 

まとめ

HANA メンバー ポジション 担当 一覧 リーダー センター

ここまで、HANAメンバーのポジション担当一覧を紹介し、リーダーやセンターは決まっているのかお話ししてきました。

グループ内でのポジション担当は今後変わっていくこともあるので、新たなことが分かり次第、情報を更新していきます。

リーダーは決まっていなくても、数人が集まると自然とまとめ役が出てくると思います。

メンバー内でも、KOHARUかNAOKOの可能性が高いと予想しています。

並べば誰かしらがセンターになりますが、個人的には誰がセンターでもいけるグループかと思います。

その時々でセンターを変えて活動していくのではないでしょうか。

それぞれ持っているスキルが高いのと、オーディションで分かっていることをもとにしたので、あくまで参考程度です。

これから本格的に活動するにつれて、新たな魅力が発見されたり、スキルアップしていくと思うので、これからが楽しみですね。

今回は、ガールズグループ『HANA』のメンバーのポジション担当一覧を紹介し、リーダーやセンターは決まってのか調査しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました