にじさんじチョコエッグはどこで売ってるのか、コンビニやイオンで買えるか調査ていきます。
にじさんじのチョコエッグプラスが発売されることが発表されました。
パッケージが公開され、ファンの間では話題になっています。
チョコエッグは初めてですが、これまでにもマンチョコやチップスなどが発売され、どれも人気で手に入れるのが大変でした。
今回発売されるチョコエッグも、売っている場所を探すのが大変になりそうです。
SNSでも「買いたい!」という声がたくさんあります。
過去のチョコエッグの販売状況を参考に、ピクミンチョコエッグがどこで売っているのか紹介していきます。
絶対にゲットしたい人は参考にして下さいね!
それでは、にじさんじチョコエッグはどこで売ってるのか、コンビニやイオンで買えるかお話していきます。
\売れ切れ次第、販売終了/
Contents
にじさんじチョコエッグどこで売ってる?
にじさんじのチョコエッグはどこで売ってるのでしょうか?
- コンビニ
- スーパー
- 書店
- 専門店
- ネット通販
これらの店舗は、過去に販売されていたことが確認されています。
今回も、取り扱うことが予想されますので、お近くの店舗を確認してみてくださいね。
発売日はいつ?
発売は2025年7月と発表されていますが、7月の何日なのか気になりますね。
にじさんじチョコエッグは、7月7日(月)発売と予想しています。
理由は、2024年7月8日にミニオンのチョコエッグが発売されたからです。
今後、新しい情報が入り次第、更新しますね。
フラゲできる?
入荷状況によっては、発売日より遅く店頭に並ぶ可能性もあります。
発売日に行って売られていなかったら、店員さんに確認してみると、倉庫から出してきてくれるかもしれませんし、入荷していなければ入荷日を教えてくれるかもしれません。
反対に、発売日より少し早く店頭に並でいる場合もあります。
店舗によって異なりますが、早いと発売日の2日前に売られていたという情報もあります。
フラゲをできないかと、お店に行ったついでにチェックしている人もいます。
にじさんじチョコエッグは発売が発表されただけで、Xでトレンド入りしていたので、人気が高くすぐに売り切れになりそうな予感がします。
予約はできる?
2月3日に発売されたピクミンチョコエッグは予約販売が行われていました。
にじさんじチョコエッグも予約販売があると思います。
予約受付スタートは、5月頃からと予想されます。
こちらも情報が分かり次第、更新していきます。
予約販売の場合は、お手元に届くのが遅い場合があるので、しっかり確認してくださいね。
コンビニ
店舗が多くて確認もしやすいコンビニから紹介します。
以下のコンビニで売られているかもしれません。
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- ローソン
- ミニストップ
取り扱いは店舗によって異なるので、必ずあるとは限りません。
入荷が少ないと、すぐに売り切れている場合もあります。
既に、数店舗のコンビニをチェックする覚悟をしている人もいます。
量販店
各量販店でも売られます。
各店で取り扱い状況が違うので、こまめにチェックすることをおススメします。
他では売切れていたのに、大量に残ってるということもあるので、穴場になっている店舗もあるかもしれません。
家電量販店
以下の家電量販店で売られていた実績があります。
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- エディオン
スーパー
過去に以下のスーパーで販売されていました。
- イオン
- イトーヨーカドー
- 西友
- サミット
- マックスバリュ
その他、地元のスーパーでも取り扱っている可能性があるので、チェックしてみてくださいね。
ドラッグストア
ドラッグストアでもチョコエッグの目撃情報があるので、にじさんじのチョコエッグも売られるかもしれません。
- ウェルシア
- マツキヨ
- スギ薬局
- サンドラッグ
などでは、過去にチョコエッグが売られていたようです。
ドラッグストアを探すお店の候補にしている人もいます。
ディスカウントストア
様々な商品を低価格で販売しているディスカウントストアでも、取り扱いがあるようです。
- ドン・キホーテ
- トライアル
- オーケー
- コスモス
- 万屋
書店
全店舗で取り扱ってはいませんが、過去にも目撃情報があるので、本屋でも売られているかもしれません。
- TSUTAYA
- 古本市場
- 紀伊国屋書店
専門店
各専門店でも過去に取り扱いがあります。
- アニメイト
- トイザらス
- 駿河屋
- 万代
- キャラカプ
- ヤマシロヤ
その他、地元の専門店などでも取り扱っている可能性もあるので、チェックしてみてくださいね。
ネット通販
ネット通販では事前に予約を受け付けも行われ、販売されています。
- 楽天市場
- Amazon
- ヤフーショッピング
- ヨドバシ.com
などで販売されています。
1個からではなく、10個セットでの販売となっています。
また、実店舗で購入するより価格が高く設定されている場合があります。
にじさんじチョコエッグはコンビニで買える?
前述しましたが、にじさんじチョコエッグプラスは、
コンビニは店舗が多いですが、店舗によって入荷や在庫状況は異なります。
前回販売されたチョコエッグ(ピクミン)も人気で探すのが大変だったようです。
さらに、3月18日に販売された「にじさんじチップス」も人気で売ってる店を探すのが大変でした。

どこ行っても完売している!
どのくらい探してる?
コンビニでチョコエッグを探している人の状況を紹介していきます。

あらゆるコンビニを探したけど売ってない!

たまたま入ったコンビニで売ってた!

コンビニとスーパーを6件ハシゴして買えた!

コンビニに行く度に探すけど、一度も見つからない。
にじさんじチョコエッグはイオンで買える?
イオンならピクミンのチョコエッグあるやろ〜と思って来たら思ってた数の10倍くらいあった pic.twitter.com/WTjjDLr4nA
— くまの (@cocoa_kumano) February 3, 2025
まとめ
ここまで、にじさんじチョコエッグはどこで売ってるのか、コンビニやイオンで買えるかお話してきました。
コンビニ、家電量販店、スーパー、ドラッグストア、本屋、専門店など、多くのお店で取り扱いがあることがわかりました。
必ずどの店舗でも取り扱っているというわけではありませんが、いろんなお店を探してみると、思いもよらないとろこで発見するかもしれません。
発売日、フラゲするなら2、3日前からチェックし始めておくと良いと思いますよ。
にじさんじ人気ですぐに売り切れる可能性もあるので、早めに行動して、ゲットしてくださいね。
今回は、にじさんじチョコエッグはどこで売ってるのか、コンビニやイオンで買えるか紹介しました。
コメント