ショートドラマアプリ『MoboReels』が怪しいけど安全性は大丈夫なのかと、口コミ評判もしていきます。
人気のショートドラマですが、多くのアプリがありますよね。
そんな中で、MoboReelsが気になった人もいるのではないでしょうか?
今回は、MoboReelsのセキュリティ面からも安全に使えるのか解説していきます。
ショートドラマは日本のドラマとは異なり、分かりやすくて、癖になってハマる人も多いですよね。
SNSやYouTubeで見かけると、ついつい続きが気になってしまいますが、アプリをダウンロードしても大丈夫なのか?
気になっているけど、MoboReelsをダウンロードするのに不安に思っている人は参考にして下さいね。
それでは、MoboReelsは怪しいけど安全性は大丈夫なのかと、口コミ評判についてお話していきます。
Contents
MoboReels怪しいけど安全性は大丈夫?
『MoboReels』が怪しいけど安全性は大丈夫か気になりますが、
MoboReelsが原因で、トラブルに巻き込まれた報告はありません。
公式アプリストアのAppStoreやGoogle Playからダウンロードする場合は、悪意のあるアプリを避けられます。
なぜなら、公式アプリストアはとても厳しい審査を行い、安全なアプリだけを提供しているからです。
詳しくみていきましょう。
MoboReelsとは?
MoboReelsは、「CHANGDU (HK) TECHNOLOGY LIMITED」という香港の会社が運営しているショートドラマアプリです。
韓流ドラマを中心に、恋物語、ファンタジー、タイムスリップなどの様々なジャンルのドラマが用意されています。
気をつけることは?
基本的に安全に使用できますが、気になるようであれば以下のことは避けることをおすすめします。
- アカウント連携
- 個人情報の登録(新規登録)
新規登録やログインしなくても、MoboReelsのアプリを利用することはできます。
メールアドレスなどの個人情報を登録したり、他のサードパーティのアカウントの連携Google、Facebook、Apple ID)です。
SNSアカウントと連携することで使いやすくなるかもしれませんが、デバイス ID、ユーザー名、電子メール アドレスなどのデバイスデータなど、特定の情報を関連するソーシャル ネットワークと共有されます。

念の為、登録しない人もいるみたい!
登録や連携するとコインが貰える場合がありますが、心配な場合は諦めましょう。
また、登録や連携はいつでもできるので、様子をみて後からでもできます。
情報収集の理由
海外のアプリで不安なのは、個人情報の流出やセキュリティ面ではなないでしょうか?
個人情報は、より快適に利用できるようにする為に集めて利用されます。
例えば以下のようなことに使用されます。
- 利用者を分析して、体験と楽しみを向上させる。
- 機能のエラーを特定、修正、トラブルシューティングします。
- 利用者に合わせた広告をカスタマイズ
- ソフトウェアを自動的に更新
- 詐欺や不正な活動の検出と防止
- ハッキング、不正行為、スパムの防止
などにも利用されるようです。
アカウントの削除
アカウントの情報を削除したい場合は、MoboReelsアプリ内で設定で削除できます。
操作方法は以下の通りです。
- 【アカウント】をタップ
- 【設定】をタップ
- 【アカウントセキュリティ】をタップ
- 【アカウントを消去する】をタップ
- メッセージを確認して【OK】をタップ
アカウントを消去すると、残っているボーナスやコインなども「0」になってしまうので、残っていないか確認してくださいね。
セキュリティ対策
個人情報を第三者からの不正アクセス、紛失、誤用、改ざんから保護する為に、様々な対策がされています。
利用者から収集した情報や利用者に関する情報は、利用者を具体的に特定しない集計データや匿名化されたデータを作成することもあるようです。
基本的には、データ送信中は暗号化されています。
第三者による不正アクセスや紛失、誤用、改ざんからお客様の情報を保護するために、合理的かつ適切な対策はされています。
完全なセキュリティ保証はできない
インターネットは完全に安全な環境ではありません。
様々な技術を用いてリスクを防止していますが、DramaWaveの管理外によって問題が発生する場合があります。
その為に様々な対策はされていますが、インターネットという環境から絶対的にセキュリティは保証できないそうです。

どのアプリでも、同じことが言えるね!
MoboReels口コミ評判も紹介!
MoboReelsの口コミ評判を紹介していきます。
作品が面白い
ストーリー展開がわかりきってはいるが、面白いという声が多くありました。
SNSで見かけて気になり、ダウンロードした人が多くいました。
無料で最後まで見れない
最終話近くからは、課金しないと見れない仕組みになっているようです。
他のショートドラマアプリの中には、貯めたコインや広告でアンロックすれば最終話まで無料で見れるアプリがあります。
しかし、そういったサービスは無いので、ドラマの結末が分からずモヤモヤしたままになってしまいそうですね。
不具合がある
アプリ上の不具合なのか、課金したけど最後まれ見れなかったという声もあります。
カスタマーサポートに問い合わせて対応してもらえるようなので、もし不具合があれば対応してもらいましょう。
問い合わせしても返信がなかなかこない場合もあるので、諦めずに問い合わせしてくださいね。
1話で消費するコインが多い
1話毎に消費されるコインが多いという声があります。
私も、1話あたりいくらで見れるのか調べましたが、わかりませんでした。
アプリの不具合なのか、1500円払って1話しか見れなったという声もあります。
現時点では、課金に関するエラーが多い印象ですね。
カスタマーサポートで問い合わせれば対応してもらえると思いますが、課金に関するトラブルがあることを頭の片隅に入れておいてくださいね。
広告が多い
広告を2回視聴しないとアンロックできないので、ドラマを見るよりCM見る方が長いという声があります。
広告動画の長さは5秒~60秒と様々です。
長い広告が続くと、煩わしいと感じてしまいますね。
アンロック解除に期限がある
アンロック解除したドラマを見返そうとすると、見れなくなっていることがあるようです。
アンロックした話は30日間だけ解除された状態になり、それ以降はロックが掛かってしまうようです。
いつでも見返せるわけではないので、注意が必要です。
まとめ
ここまで、MoboReelsは怪しいけど安全性は大丈夫なのかと、口コミ評判についてお話ししてきました。
他のアプリと同じように、安全に使えることがわかりました。
不正アクセスや、思ってもみないことが起きてしまうのは困りますが、その時の為に、いろんな対策がされていることもわかりました。
ただ、100%安全なわけではなく保障されないので、どうしても不安な場合はダウンロードを控えるのがいいかもしれません。
MoboReelsの利用者は、他のショートドラマアプリを利用している人も多く、無料で最後で見れないことや、広告視聴が多いことに不満があるようでした。
アプリの不具合に関しては、改善されることを期待したいですね。
今回は、ショートドラマアプリ『MoboReels』は怪しいけど安全性は大丈夫なのかと、口コミ評判を紹介しました。
コメント