DLsiteは安全なのか、違法性や危険性は大丈夫か調査していきます。
国内最大級の2次元総合ダウンロードサイトであるDLsite。
SNSで流れてきた広告で気になった漫画が、DLsiteで配信されている漫画だったというケースもあると思います。
DLsiteには様々なコンテンツが用意されているので、利用を検討している人も多いのではないでしょうか。
でも、エッチなコンテンツもあるので、安全に利用できるのか心配になりますよね。
不安や心配があって利用を迷っている方は、ぜひこの記事を参考に前向きに検討してみてくださいね。
それでは、DLsiteは安全なのか、違法性や危険性は大丈夫かお話していきます。
Contents
DLsiteは安全?
DLsiteが安全なのか、利用するにあたって気になりますよね。
DLsiteのは「ゲオホールディングス」のグループ会社「株式会社エイシス」が運営しています。
DVDレンタル店の「ゲオ」をご存じの方も多いと思います。
同じグループ会社ということもあり、健全に運営され、安心して利用できるでしょう。
詳しくみていきましょう。
セキュリティは?
セキュリティ面ではSSLを導入しており、インターネット上でのデータ通信を暗号化して保護しているので、安全に利用できます。
これにより、送信される情報を悪意を持った第三者から守ると同時に、送信される情報が改ざんされていないことを証明することができます。
暗号化されたデータはSSLサーバ証明書を導入したサーバーで保持してい鍵がないと解読することができない仕組みとなっています。
SSLサーバ証明書を導入しているウェブサイトは、ブラウザのアドレスバーに鍵マークやtuneアイコン(2つの〇と2つのーで構成されたデザイン)が入っています。
2段階認証
第三者からの不正アクセスを防止する為に、2段階認証を採用しています。
IDとパスワード以外に認証アプリを使った認証コードが必要となります。
少し手間かもしれませんが、以下のようなリスクから守ることができます。
- 不正アクセスを大幅に減らせる。
- パスワードが漏洩しても、第3者がログインすることが極めて困難になる。
- インターネット接続やSMS受信が不要なため、海外でも安心して利用できる。
- 時間ベースで常に新しいコードが生成される為、より安全である。
正規版配信サービス
DLsiteはABJマークに登録されており、不正利用にはなりません。
利用方法は安全?
DLsiteを利用するにあたり、登録、購入、支払い、退会手続きが必要になります。
この手続きは安全に行えるのか紹介していきます。
登録方法
会員登録は以下の方法から選択できます。
- メールアドレスでの新規登録
- Xアカウントとの連携
- Googleアカウントとの連携
さらに、登録時に必要な個人情報は生年月日程度に限定されており、住所や電話番号などの詳細な個人情報の入力は求められません。
購入時
購入した作品はマイページで一元管理されます。
ログイン情報が第三者に漏れない限り、購入履歴が外部に知られることはありません。
18歳未満の利用者に対しては適切な年齢制限が設けられており、不適切なコンテンツへのアクセスを防止しています。
購入した作品データは安全にサーバーで管理され、アカウント削除まで永続的に保存されます。
決済方法
以下の決済方法が利用可能です。
- クレジットカード決済
- コンビニエンスストア決済
- インターネットバンキング
- 電子マネー決済(PayPayなど)
- atone後払いサービス
- Paidy後払いサービス
クレジットカード情報の入力に不安がある場合は、コンビニ払いや電子マネー決済が選択できます。
これらの決済は各決済サービスプロバイダーで処理されるため、セキュリティ面での安心感があります。
退会手続きの安全性
退会は以下の手順で行えます。
- マイページから「登録情報の確認/変更」を選択
- 「DLsite 退会」メニューを選択
- 注意事項への同意後、「退会する」を実行
退会手続きが完了すると、登録されていた個人情報は完全に削除されます。
情報の残存による不安はありません。
さらに、退会すると以下のデータが失われます。
- 購入済み作品へのアクセス権
- 保有ポイント
- 購入履歴
- お気に入り登録情報
サービス自体は十分に安全性が確保されているため、特別な理由がない限り退会の必要はありません。
DLsite違法性は?
漫画などのコンテンツは、違法アップロードが問題となっています。
DLsiteは違法アップロードによる被害からクリエイターを守る為、長年にわたって様々な対策を行っています。
そして、クリエイターを守ることで、ユーザーが安全に利用できる環境を整えています。
詳しくみていきましょう。
違法アップロードへの対策
ユーザーの増加とともに、誰でもクリエイターとして自分の作品を発信できる時代になっています。
クリエイターを守り、コンテンツ産業や文化の発展の為に被害をなくすために活動されています。
2014年7月からは、DLsiteで販売しているコンテンツの違法アップロードに関して、クリエイターやユーザーのからの申請をもとに無料の削除要請代行サービスと、独自の違法アップロード監視システムの運用をしています。
違法アップロード対策の結果
対策に取り組んだ結果、以下のような結果となっています。
- GoogleへのDMCA申請(累計):4,281,669件
- 違法アップロードサイトへの削除要請(累計):3,281,049件
- クリエイターの皆さまからの情報提供(累計):225,852件
-
ユーザーからの情報提供(累計):7,576件
この結果からも、クリエイターが作品作りに集中することができ、利益を守ることができています。
違法アップロード対策をしていることからわかる通り、違法サイトではないことがわかりますね。
DLsite危険性は大丈夫?
ここまで紹介してきたので、DLsiteの危険性に過度な不安要素はないことがわかったと思います。
予期せぬウイルスなどで、絶対に100%安全とはいえませんが、それは他のサイトを利用するときでも同じことが言えます。
詳しくみていきましょう。
海賊版サイトとの違い
DLsiteを利用することで、以下のリスクを心配する必要がありません。
- セキュリティ対策がされている
- 正規サービスであること
- サービスの対価を支払う
海賊版サイトは無料ですが、リスクがつきます。
DLsiteは支払いが発生しますが、正しい利用方法です。
それにより、クリエイターが報酬を得ることができ、まら新な作品が制作されることとなります。
トラブルに巻き込まれる?
DLsiteは正規でサービスを提供しているので、何かのトラブルに巻き込まれるなどはありません。
海賊版サイトの利用は違法行為であり、思わぬトラブルに巻き込まれます。
- ウイルスに感染する
- 個人情報が盗まれる
- 金銭トラブルに巻き込まれる
などの被害が報告されています。
正規サービスのDLsiteなら安心安全に利用できるので、コンテンツを思う存分楽しむことができます。
まとめ
ここまで、DLsiteは安全なのか、違法性や危険性は大丈夫かお話ししてきました。
DLsiteは著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規配信サービスであることがわかりました。
よって、DLsiteを利用することは違法行為を問われたり、リスクを負うことはありません。
安心して利用して大丈夫です。
無料につられて海賊版サイトを利用することは、違法行為であり危険です。
必ず正規サービスを提供しているサイトを利用するようにしましょう。
お金をかけずに使用したい気持ちもわかりますが、DLsiteではクーポンやセールが多数開催されているので、お得に利用することもできます。
ぜひ、一度利用してみてはいかがでしょうか。
今回は、DLsiteは安全なのか、違法性や危険性は大丈夫か調査しました。
コメント