ベビタピ原宿のファストパスは待ち時間がないのか、スマホでの取り方も紹介していきます。
小中学生を中心に人気の『ベビタピ』は、「人気TikTokクリエイターに会いたい」という動機で来店する人が多く、人気クリエイターさんとコミュニケーションが取れるお店となっています。
小学校低学年の娘が「行きたい!」ということで、関東への年末年始の帰省に合わせて行ってきました。
ファストパス制度が始まって初めての大型連休でした。
もちろんファストパスを利用しており、実体験を含めてお話していくので、ベビタピに行こうか考えている方は参考にしてくださいね。
それでは、ベビタピ原宿のファストパスは待ち時間がないのか、スマホでの取り方についてお話していきます。
Contents
ベビタピ原宿ファストパスは待ち時間がない?
ベビタピ原宿にファストパス有りで待ち時間は、
ファストパスの番号
ファストパスの番号がどうやって決まるのかは、公表されていません。
おそらく、整理券ファストパスを購入した順だと思います。
ファストパスのメリット
ファストパスを購入するメリットを紹介します。
絶対に入店できる
事前にファストパスを購入したことで、確実にお店に入ることができます。

予約と同じね!
ファストパス制が始まる前の整理券が配布される日の場合、整理券の配布が終了しているとお店に入れません。
楽しみにして行ったけど、入れなかったという残念なことにはならないです。
時間指定ができる
ファストパスは購入時に時間が選べるので、予定が立てやすいです。
自宅から原宿が遠い人だったり、交通機関の都合で帰る時間が決まっている人にとっては、とてもありがたいサービスです。
整理券配布の場合、早朝に自宅を出発して到着したとしても、何時の整理券を貰えるのかは行ってみないとわからない状態です。
貰った整理券の時間によっては、都合が厳しい場合もありますよね。
ベビタピに確実に入店したいのであれば、ファストパスは必須と考えるべきですね。
時間を有効活用できる
ファストパス制度がはじまるまでは、整理券を貰う為に朝早くから並んだり、整理券が配布されない日は3~4時間待つこともあったようです。

私も中学生以来の原宿でした。
ファストパスのデメリット
ファストパスを購入する上での、デメリットを紹介します。
誰が出勤するかわからない
出勤する人は当日に各SNSで発表されるので、ファストパス購入時に誰が出勤するのかがわかりません。
また、ファストパスが売り切れてしまっていると、会いたいクリエイターさんが出勤していてもお店に入ることができません。
ファストパスは返金されないので、会いたいクリエイターさんに会えるかは運次第になります。

どのクリエイターさんでも素敵な体験ができると思うよ!
値段が高い
ファストパスの値段は1000円、手数料が330円で合計1330円かかります。
この金額が並ぶ人数分かかり、私と娘で並ぶので2660円です。
正直、ファストパスを購入してまで行く店なのか、悩みました。

ディズニーでさえ課金したことないのに…
例えばアーティストのライブに大人が行きたい場合は、自分の判断で行けますが、子供はそうではありません。
夫と相談して、今回は子供の希望を叶えることにしました。
金額は高いですが、
- 帰る時間が決まっている
- 簡単に原宿に来れない
- 1回で終わらせたい
などの理由から、ファストパスを購入しました。
「1回で終わらせたい」というのは、親の希望です。
何度も原宿に来るのは、付き添う親としては避けたかったので、確実に入れる方法を選びました。
ファストパスの値段の高さはデメリットですが、こればかりは仕方ないと思って購入しました。
ベビタピ原宿ファストパスのスマホでの取り方も紹介!
ファストパスの購入方法について、実体験も含めて詳しくお伝えしていきます。
ベビタピに行こうと考えている方は、参考にしてくださいね。
販売期間
来店日の1週間前18時から2日前18時までとなっています。
前日や当日の購入はできません。
販売状況
実体験をもとに紹介していきます。
私は2025年1月3日に予定していました。
一番早い10時半~11時の枠を購入する予定でしたが、販売開始から40分後に確認したところ、10時半、11時、11時半の枠は売り切れとなっていました。
他の日の様子を見ても、早い時間から売り切れになっているようです。
特に、大型連休などはベビタピに行く計画を立てる人も多いと思います。
早い時間を希望の場合は、販売開始と同時にファストパス購入手続きをして下さいね。
購入方法
ベビタピファストパスの購入方法を紹介します。
- チケットペイの会員登録
- 事前に登録しておくと、販売開始と同時にスムーズに予約できます。
- 店舗カレンダーを確認する
- 来店日を選ぶ
- 来店予定の日付に掲載されている販売ページを選択します
- 時間帯と枚数を選ぶ
- 1アカウントから購入できるのは最大5枚までです。
- 1度決済終了すると同じ日のチケットを追加購入できません。
- 利用規約に同意する
- アンケートに回答する
- 支払い方法を選ぶ
- クレジットカードかPayPayが使えます。
- 支払い手続きをする
- 申し込完了後に届くメールから10分以内に支払いを済ませる。
- 10分を過ぎると、自動キャンセルになります。
- Webチケットを受け取る
- 代理購入された場合は、来店までにチケットの分配(メールorLINEで可能)をしておきましょう。
- 来店する
- チケットの時間になったらお店の前に行きます。
注意点
ベビタピのファストパスに関する注意点です。
- ファストパスに記載されている時間は入店できる時間ではなく、店前に並べる時間です。
- ファストパス購入後の変更・キャンセル・返金されません。
- 同じ時間に2回以上入店することは難しい為、来店人数より多くチケットを購入しないでください。
まとめ
ここまで、ベビタピ原宿のファストパスは待ち時間がないのか、スマホでの取り方についてお話してきました。
ファストパスを購入したことで、ベビタピに入店できることが確約されるのはとてもいいですよね。
付き添う親としても計画を立てやすいし、長く待つと飽きてしまう子供にもありがたいシステムです。
家族全員で並んでいる人もいれば、母or父+子供で並んでいたりと、大人が付き添いでいたお客さんが多くいました。
行った日もファストパスは完売していたので整理券配布はされず、ファストパスを持っていないお客さんは、スタッフの方から入店できないと伝えられていました。
大人気店の為、フラッと気軽に入れるお店ではないですが、ファストパスがあれば、長い時間待たずに確実に入れますので、検討してみてくださいね。
今回は、ベビタピ原宿のファストパスは待ち時間がないのか、スマホでの取り方についてお話ししました。
コメント